記事 摂食障害 過食や拒食、自己誘発性の嘔吐をはじめとした食行動に重篤な障害を呈する精神障害です。また、それらを極度に強迫的にコントロールしようとすることにより、社会生活に影響が生じます。 拒食症にみられる状態例○自分で決めた食品しか口にしない○「... 2021.05.27 記事
記事 パーソナリティ障害 以前は「人格障害」といわれていましたが、“性格や人格的な異常さといった誤解を招く”という指摘から「パーソナリティ障害」という名称が主流となった経緯のある精神疾患です。(有名なものには「境界性人格障害」「自己愛性人格障害」「反社会的人格障害... 2021.05.05 記事
記事 強迫性障害 ある特定の不合理な考えや不安が何度も浮かんだり、そのために決まった行為を繰り返してしまったりする精神障害の一種です。「強迫観念」と「強迫行為」に分けられ、それにより日常生活に支障が出ている状態となります。 強迫観念の一例 不潔... 2021.05.04 記事
記事 不登校 教育現場でのとらえ方文部科学省(2019)からは「何らかの心理的、情緒的、身体的あるいは社会的要因により、病気や経済的な理由による者を除いたもの」と不登校は定義されてきました。ただし、それらの理由のなかには実際は様々な要因が複合的に絡んで... 2021.05.04 記事
記事 うつ病 抑うつ感や興味・意欲の低下をはじめとした気分変化、睡眠・食事などの日常の基本生活へも支障の生じる精神疾患(気分障害)の一種です。 うつ病にみられやすい症状 気分が落ち込む焦燥感、ソワソワして落ち着かなくなる夜に眠りにくくなる、... 2021.04.21 記事
記事 過去ログ (2024/7/18)記事『イラストでわかる 子どもの場面緘黙サポートガイド』(書籍)を掲載。 (2024/6/28)記事『完全カラー図解 よくわかる発達心理学』(書籍)を掲載。 (2024/6/7)記事「アルフレッド・アドラ... 2021.04.21 記事
記事 開室しました 本日、2021年4月15日に開室しました。来室される方の心の拠り所となり、自己実現に寄与できるよう力を尽くしていきます。 *当オフィスでは新型コロナウイルスの感染予防に対し最大限の対処に努めてまいります。 ... 2021.04.15 記事
記事 共依存 「関係の嗜癖」という指摘かつてはアルコール依存症者とその配偶者との関係のなかで指摘されてきた「関係の嗜癖」ともいわれる状態です。 自分と特定の相手との間に不利益な状態が起きているのにも関わらず、その関係性に依存し、囚われていることに... 2021.04.14 記事